クレジットカード審査に通らない人必見!審査基準と通過率を上げる5つのコツ
【PR】この記事には広告が含まれています。
※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
「クレジットカードの審査に落ちてしまった…」
「なぜ審査に通らないのか分からない…」
そんな悩みを抱えている方は少なくありません。実は、クレジットカードの審査には明確な基準があり、対策を知ることで通過率を大幅に上げることができます。
本記事では、元カード会社勤務の筆者が、審査の裏側と通過率を上げる具体的な方法を詳しく解説します。
クレジットカード審査の基本知識
審査で見られる3つの要素
クレジットカード会社は「3C」と呼ばれる要素で審査を行います。
1. Capacity(資力・返済能力)
2. Character(性格・人柄)
3. Capital(資産・担保)
審査の流れ
- 申込み情報の確認
- 信用情報機関への照会
- スコアリング審査
- 人的審査(必要に応じて)
- 最終判定
審査に落ちる主な理由
1. 信用情報に問題がある(最多原因)
ブラックリスト入りする行為:
- クレジットカードの延滞(61日以上)
- 携帯電話代の滞納
- 奨学金の延滞
- 自己破産・個人再生
- 代位弁済
信用情報の保有期間:
- 延滞情報:解消から1~5年
- 自己破産:5~10年
- 個人再生:5~10年
2. 収入が不安定
審査に不利な要因:
- 勤続年数1年未満
- 年収200万円未満
- 無職・専業主婦(配偶者の収入証明なし)
- 勤務先が不安定
3. 他社借入が多い
総量規制との関係:
- 年収の3分の1を超える借入は原則不可
- 複数社からの借入は印象が悪い
例:年収300万円の場合、借入限度額は100万円まで
4. 申込み内容に虚偽がある
よくある虚偽申告:
- 年収の水増し
- 勤続年数の偽装
- 借入額の過少申告
- 虚偽の勤務先
5. 申込みブラック状態
短期間に複数申込みをした場合:
- 1ヶ月に3社以上申込み
- 6ヶ月間の申込み履歴が残る
- 「お金に困っている」と判断される
審査通過率を上げる5つのコツ
1. 信用情報を事前にチェックする
信用情報開示の方法:
機関名 | 開示方法 | 手数料 |
---|
CIC | インターネット・郵送・窓口 | 1,000円 |
JICC | インターネット・郵送・窓口 | 1,000円 |
KSC | 郵送・窓口 | 1,000円 |
チェックポイント:
- 延滞情報がないか
- 異動情報(ブラック情報)がないか
- 申込み履歴が多すぎないか
2. 申込み内容を正確に記入する
記入のポイント:
- 年収は源泉徴収票の支払金額を記入
- 勤続年数は月単位まで正確に
- 他社借入額は正確な金額を記入
- 虚偽申告は絶対にしない
年収の計算方法:
- 会社員:源泉徴収票の「支払金額」
- 自営業:確定申告書の「所得金額」
- パート・アルバイト:年間の総支給額
3. キャッシング枠は0円にする
理由:
- 審査が厳しくなる
- 総量規制の対象になる
- 必要になったら後から申込み可能
4. 申込みタイミングを工夫する
おすすめのタイミング:
- 給料日直後
- 賞与支給後
- 転職後3ヶ月以降
- 平日の午前中
避けるべきタイミング:
- 給料日前
- 転職直後
- 複数社申込み直後
- 年末年始・GW
5. 審査の甘いカードから申込む
審査難易度の目安:
難易度 | カード例 | 特徴 |
---|
易しい | 楽天カード、アコムACマスターカード | 流通系、消費者金融系 |
普通 | 三井住友カード、JCBカード | 銀行系 |
難しい | アメックス、ダイナース | 外資系、ステータスカード |
属性別の審査対策
学生の場合
有利な点:
- 学生専用カードがある
- 将来の顧客として期待される
- 親の信用情報も考慮される
おすすめカード:
- 学生専用ライフカード
- 三井住友カード(学生)
- JCB CARD W(学生)
主婦の場合
審査のポイント:
- 配偶者の年収を記入
- 世帯年収で判断される
- 配偶者の信用情報も影響
おすすめカード:
フリーター・パートの場合
審査のコツ:
- 勤続年数を重視
- 年収は正確に申告
- 限度額は低めに設定
おすすめカード:
- アコムACマスターカード
- 楽天カード
- ライフカード
自営業・個人事業主の場合
必要書類:
審査のポイント:
- 安定した収入の証明
- 事業の継続性
- 税金の滞納がないこと
審査に落ちた後の対処法
1. 6ヶ月待つ
申込み履歴は6ヶ月間記録されるため、最低6ヶ月は待ちましょう。詳しくはクレジットカードポイント還元率を最大化についてをご覧ください。
2. 審査の甘いカードに申込む
おすすめの順番:
- アコムACマスターカード
- 楽天カード
- ライフカード
3. 属性を改善する
改善可能な属性:
- 勤続年数を伸ばす
- 年収を上げる
- 他社借入を減らす
- 信用情報を改善する
4. 家族カードを検討する
家族の信用情報で審査されるため、本人の信用情報に問題があっても発行可能です。
おすすめの初回申込みカード
1. 楽天カード
おすすめ理由:
- 審査が比較的甘い
- 年会費永年無料
- ポイント還元率1.0%
- 学生・主婦も申込み可
2. アコムACマスターカード
おすすめ理由:
- 審査が最も甘い
- 即日発行可能
- 独自審査基準
- パート・アルバイトも可
3. ライフカード
おすすめ理由:
- 審査が甘い
- 年会費永年無料
- 誕生月3倍ポイント
- 学生・主婦歓迎
4. イオンカード
おすすめ理由:
- 主婦層に人気
- 年会費永年無料
- イオンでの特典豊富
- 審査が甘い
まとめ:審査通過のための行動プラン
今すぐやるべきこと
- 信用情報を開示する(CIC、JICC、KSC)
- 年収を正確に計算する
- 他社借入額を確認する
- 勤続年数を確認する
申込み前の最終チェック
申込み時の注意点
クレジットカードの審査は決して運任せではありません。正しい知識と対策があれば、通過率を大幅に上げることができます。
審査に落ちた経験がある方も、諦めずに対策を講じれば必ず良い結果が得られるはずです。まずは信用情報の確認から始めてみましょう!
関連記事
ホーム | 記事一覧 | おすすめ商品
※効果には個人差があります。